下谷神社から鳥越神社へ

下谷神社から鳥越神社へ


冷たい風もだいぶ治まり、暖かな日和りになった東京地方です。

東京の桜の開花が昨日だったそうですが、神田川の桜はまだ一つもほころんでいませんでした。


新宿まで歩いて早めの昼食、新宿のKデパートでお蕎麦をいただきました。

イメージ 1

            妻は しらす丼とかき玉そばセット 私は3色そばと天ぷら

           外食なんて滅多にしない(ひと月に1度あるかないか)のですが


新宿から地下鉄で 稲荷町 まで行って それから歩き始めます。


イメージ 2

    下谷神社 昔は稲荷神社と云われたそうで、拝殿の天井には横山大観の雲竜図があるとか

            (見てくるのを忘れてしまいました)
  

イメージ 3

   源空 谷文晁 や 伊能忠敬の墓があります この辺りは門が閉まっているお寺が多くて・・・



イメージ 4

               曹源寺 別名 かっぱ寺

         江戸時代に付近の治水工事を行った合羽屋喜八(通称合羽屋河太郎)の墓が


イメージ 5
 
         治水工事をかっぱが手伝ったといわれ かっぱ大明神があります

            帰ってからよく見ると かっぱが夫婦みたい


イメージ 6

      合羽橋道具街は飲食店御用達の商店街 鍋から伝票まで私もずっとお世話になっていました


イメージ 7

               商店街の真ん中当たりに 金色の合羽屋河太郎 の像が


合羽橋道具街の先に台東区立図書館 その中に

イメージ 8

   池波正太郎記念文庫 があります 私は氏のファンで殆ど読んでいるはずです

    書斎をそのまま展示してあったり 著作 や洒脱な絵画などいろいろ展示してあります(撮影NG!)

   
イメージ 9

聖徳寺 葛飾北斎のお墓があります  ここも門が閉まっています 残念!


イメージ 10

イメージ 11

     鳥越神社 『寺は浅草、社は鳥越』と親しまれてきた神社

       6月に例大祭があり最終日の宮入にはよく雨が降っていたような・・・


JR浅草橋まで歩いて、あとは乗り換えなしで我が家まで


イメージ 12

          浅草橋の革屋さんで、1枚100円のハギレを5枚買って帰って来ました。

          約15000歩、ちょうど良い位の歩きです。