お彼岸の入りに墓参りを

お彼岸の入りに墓参りを

昨日と比べると暖かになりつつある東京地方です。


買いだめをせず、無用な外出を控え、節電を心がける位しか出来ないのが、空しいのですが・・・


でもお彼岸の入りで、お墓参りくらいは許される?かなと思って出かけました。

いつもは都外にあるお墓にも行くのですが、電車の運行が分からないので、都内の2つのお寺だけ。


イメージ 1

                     谷中の 全生庵

     いつもは日暮里の駅までもどって、JRで駒込まで行くのですが 今日は歩いて駒込まで


  
イメージ 2

       お寺さんの斜め前の 谷中小学校 町並みに合わせてデザインはレトロになっています



イメージ 3

             千代紙で有名な いせ辰 小さな店構えです



お寺前の三崎(さんさき)坂 を下って、今度は団子坂をのぼり
イメージ 4

イメージ 5

  団子坂の途中で 戦前戦後の女性解放運動の創始者 平塚らいてう の青鞜社の発祥の地を見付けました




イメージ 6

            本郷通りを右に曲がってしばらく行くと 吉祥寺 があります


イメージ 7

           とても大きなお寺さんで 二宮尊徳の墓碑、榎本武揚の墓などがあります

          武蔵野市の吉祥寺の地名は 明暦の大火で当寺の門前町の住民が住居を失い

             五日市街道沿いに移住し開墾したことに由来するそうです


イメージ 8

   我が家の墓がある隣が再開発で40メートルのビルが 住民の反対にも関わらず工事が始まっていました



平日ということもあって、お彼岸の入りなのにいつもより人の出方が少ないようでした。

このような時期ですから外出を控えていらっしゃるのかどうか分かりませんが・・・


イメージ 9


途中で見た 白木蓮 そろそろ満開になるかしら 繰り返す自然の営みになんとなくホッとします。


こんな時に散歩のプログを、と書くとき少し躊躇したのですが

         ありふれた日常があることに感謝して・・・